- 納涼祭について
- 予算は3万円
- 用意するもの:ソバ(500玉)、肉、キャベツ、ニンジン、紅ショウガ、油、パック、ソース、塩コショウ、割りばし、輪ゴム、プロパン
- 業務スーパーへの予約と大木さんへのプロパン依頼は高松さん
- 焼き始めは3時、700食を用意する
- 鉄板は2枚
- スタッフ集合は1時(そこから買い出し)
- 参加できるメンバーを事前にラインイベントで確認する
- 夏部会について
- 開催日は8月23日(土)午後3時から(スタッフ集合は1時)
- 実施内容:流しソーメン1レーン、流さないソーメンも用意、団子、かき氷、玉せん、ストラックアウト、大輪投げ、お化け屋敷
- スタッフに高校生と中学生に参加依頼する。高校生は川原さん、中学生は順士さんから依頼する(協力者数が少ない場合は実施内容を減らす)
- 参加費は200円(お化け屋敷とソーメン代含む。その他ゲーム、食べ物は別途料金)
- その他について
- ぶらり多米市への参加について
11月か12月にお試し参加の方向で検討
30食限定辺りで考える
焼きそばまたは豚汁など
詳細は後日改めて検討
- 豊橋おやじの会の逃走中への参加について
動物園で行わない場合は、多米でのチラシ配布、スタッフ参加は行わない
動物園で行わない場合は、多"米オヤジで行うことを検討する
- Tシャツについて
作ることとする
作成担当は順士さん
- 次回寄り合い
8月11日(月・祝)午後7時に校区市民館で行う
|