6月24日夏部会相談
  1. イベントの内容について
    • 流しソーメンは行う。
    • 5m×2本を2コース設置する。
    • 竹は運動会で使った鈴割の竹をもらう。
    • 上靴を持参してもらう。
    • ソーメン用の箸と紙コップはこちらで用意する。
    • 薬味はネギとショウガ(チューブ入り)のみとする。
    • ソーメンは日中から茹でて、一口サイズに丸めて用意しておく。
    • 送迎は保護者に責任を持ってもらうよう、案内に強調表示する。
    • 場所はいつもと同じ(校庭の水道のある付近)
    • 竹の二つ割り、節取り作業は22日9時30分から、小学校校庭に集合して行う。
    • ソーメンとショウガもこの日、買出しを行う。
    • お化け屋敷や流しソーメンの混雑(一時に集中すること)を防ぐ方策
      1. 町内毎に集合時刻を変える。
      2. 学年によって集合時刻を変える。
      3. その他、次回さらに検討する。
  2. 次回は、7月1日(日)19:00より東陽地区市民館で行う。

表紙へ 掲示板へ

6月16日相談寄り合い

2001年度末 2002年度末 2003年度末
2004年度末 2005年度末 2006年度末
2007年度末 2008年度末 2009年度末
2010年度末