1月11日幹事会

主な意見と結論

★”山の上から多米を知ろうU”の役割分担について(敬称略)
  • 事前準備
    役割担当
    燃料、鍋、水の手配野末、高松(補佐)
    野菜、肉、調味料の買い出し及び下拵え豊田妻
    アトラクション景品の購入高松、野末(補佐)、大木先生(番号付け)
    配布資料及びコース案内作成豊田、松山教頭
  • 当日幹事集合時刻=午前8時45分
  • 受付=9:00〜9:30
    役割担当
    名簿チェック、参加会費集金
    携帯番号確認、コース選択確認
    小澤、加藤、藤田
  • 開会式=9:30
    役割担当
    司会進行 ※要ハンドマイク亀井
    代表挨拶及び注意事項説明藤本
    来賓挨拶石川校長
  • 車による搬送=9:45
    役割担当
    多米小から日吉神社まで
    マイクロバスで参加者を搬送
    尾崎、野末(補佐)、高松(補佐)
    ※ジュニアコースを先に搬送
  • 山歩き
    役割担当
    チャレンジ先導藤本、加藤
    チャレンジしんがり松山教頭、加藤先生
    ジュニア先導小澤、豊田
    ジュニアしんがり亀井、杉浦先生
    ※先導はコース案内の貼付、しんがりは回収をすること
    ※途中休憩箇所は、神石山山頂(記念撮影)、雨宿り岩、多米峠の三箇所とする
    ※トンネル下の県道横断の際は、先着幹事2名が道路両側で横断指示を行う
    ※駐車場下の県道横断の際は、先着幹事1名が横断指示を行う
  • 豚汁作成
    役割担当
    シェフ野末
    おいしい豚汁をつくる加藤夫人、横内夫人、高松(補佐)
    ※昼食時、大木先生よりアトラクション進行要領の説明
  • アトラクション
    役割担当
    総合監督大木先生
    葉っぱ、石、木ぎれ等に番号付け大木先生
    景品カードの作成大木先生
    里山での葉っぱ等から景品カードへの交換受付藤本、豊田
    ※アトラクションは30分で終了。番号付き葉っぱ等を見つけられなかった人に、抽選で景品カードを渡す
  • 帰路
    役割担当
    お地蔵さんと車止めの2箇所で道案内小澤、豊田
    多米小で景品カードと景品を交換大木先生
    多米小に到着した人を確認石川校長
★”山の上から多米を知ろうU”でのアトラクションについて
  • アトラクションは宝探しとする
  • 里山エリア内の葉っぱ、石、落ちた枝、捨てられた空き缶、ゴミなどに1〜100番までマジックで番号を振り、散布
  • 参加者は番号のついたものを見つけたら、景品カード交換所に提示する
  • 交換所でその番号が「はずれ」と判明した人は、もう1度探しに行く
  • 「はずれ」でなかった人は、景品交換カードを受領し、多米小到着時にカードを景品に交換受領する

表紙へ|11月16日幹事会