過去ログ
キーワード 条件 表示

寄り合い記録更新しました  管理人 - 2008/09/23(Tue) 14:03 <URL> No.807

9月20日の寄り合いの結果を掲載しました。秋部会と懇親会について検討したものです。


パクられた!  五福屋 - 2008/09/16(Tue) 13:43 No.806

昨夜、鈴木さん、花島さんと共に豊橋おやじネットの懇親会に参加してまいりました。
参加者は約35名、賀茂と二川以外は各2〜3名以上が参加していました。
「おやじフォーラム」が昨年までの講演会的な催しから
活動型のイベントに変化したようです。
題して『海賊団「ふいなさ」の財宝を探せ!』…(笑)
主催者側も認める、山賊ロフィの見事なパクリ企画です。
パクられるというのは、我々の企画が良いものと認められた証拠で、
大変ありがたいことであると、3人で笑っておきました。
小学生をお持ちのお宅には、子供さんを通じて案内が届きますので
熟読して笑いを噛み締めて頂きたいと思います。
次回、寄合にも案内をお持ちしたいと思います。

他にもご報告申し上げたいことがありますが、寄合にとっておきます。


豊橋おやじネットの懇親会  五福屋 - 2008/08/30(Sat) 18:03 No.805

先日、寄合でお話しした豊橋おやじネットの懇親会です。

日にち:9月15日 月曜日
時間:18時から
場所:和風レストラン芳賀
住所:豊橋市 堂坂町51
電話:45-5155
会費:6000円(当日徴収いたします)

会費のうち半分は多"米オヤジの会負担ですので、
\3000会費となります。
2〜3名の出席を要請されております。
みんな集まってタクシーで行くしかないのかな?

参加希望者は9月5日までに森下までお知らせください。


寄り合い記録更新  管理人 - 2008/08/27(Wed) 00:11 <URL> No.804

8月23日に行われた寄り合いの記録を掲載しました。


学校に泊まろう!2008の写真をアップ  管理人 - 2008/08/11(Mon) 00:31 <URL> No.801

7月26日〜27日の「学校に泊まろう!2008」に参加の皆さん、お疲れ様でした。写真を夏部会のページにアップしました。このページ上部のまたはトップページの「夏部会」ボタンをクリックしてご覧下さい。


寄合のお知らせ  五福屋 - 2008/08/06(Wed) 22:17 No.800

お泊まり会並びに反省会並びに高松さんの誕生会、
皆さんお疲れ様でした。

さて、記憶が薄れないうちにお泊まり会の反省会と
早いですが、山歩きのアウトラインについて
下記のとおりに寄合を行います。
ご参加のほどお願い申し上げます。

8月23日(土)19時〜東陽地区市民館


お疲れ様でした!  五福屋 - 2008/07/31(Thu) 10:17 No.799

お泊まり会、お疲れ様でした。
暑かったですねえ…。

今晩、ガスコムと大森商店さんに支払いをして終わります。
お察しのとおり、大赤字です。
近々、寄合で会計報告させていただきます。

さてお疲れさん会ですが、8月2日(土)19時から六号公園藤棚にて
各自、飲みたいものと食べたい物を持ってお集まりください。
ちなみに当日は高松さんの40代最後の誕生日です。


オーバー100!  五福屋 - 2008/07/11(Fri) 08:27 No.798

昨晩集計したところ、締め切りを一週間以上残して、
宿泊約40名、日帰り約80名と軽く100名を超えました。
(おやじと先生を含みません)
従来のパターンですと、締め切りの前に一気に増えますので
250〜300名規模になることは必至に思われます。
夕食が心配ですので、はそりを学校の2つを含めて計4つにして、
プロパンも余分に手配いたしました。

初日のオリエンテーション後の
@体育館清掃
Aカブトムシ
B夕食作り
C流し素麺準備
の内容を充実させるか、もう一つ二つの作業を増やすことも
視野に入れて考えたほうが良いのではと…。
皆さんも考えておいてくださいね。


お泊まり会参加の皆さんへ  五福屋 - 2008/07/07(Mon) 20:01 No.796

保険に加入いたします。
恐れ入りますが、住所、フルネームと生年月日をお知らせくださいませ。
森下までメールをよろしくお願いします。


竹取物語  五福屋 - 2008/07/05(Sat) 14:24 No.795

7月19日の寄合の際に、まだ謝金の領収書を書いてない方は
印鑑をご持参下さい。

お泊まり会の流し素麺で使用する竹の伐採を
7月20日(日)午前10時から大森さんのお宅で行います。
お時間がある方はお願いします。
藪蚊が凄いので、長そで長ズボンで来て下さい!
のこぎりがある方はご持参ください。


| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |